AM8時からPM8時まで
きょうは新狭山北口商店会のたまった仕事をガンバリました。
AM8時からPM8時まで、12時間、ぶっとおしです。
食事で2回20分くらいづつ、パソコンから離れたけれど、食後休憩はナシ。
途中で気分が悪くなったけれど、そのまま続けたら快感になってきました。
お店が、入会したり退会したりすると、
関連して、パソコンサイト、携帯サイトで変更するところ、あまた。
今回は、お店詳細のページで5店舗増えたので、
パソコンサイト、携帯サイトで10ページ増加。
関連して、リンクやまとめページなど変更するところ、あまた。
複雑にからみあったサイト。
だんだんと頭が混乱し、わけがわからなくなります。
それをメモしながら、レ印をつけながら、地道につぶしていくのです。
それから、
今月18日に行われるすかいロード祭りの記事を乗せ、
先日3日に行われたHonda優勝パレードの写真を乗せ、
何やかやと・・・最後は吐きそうな気分になりました、うふ。
まだ、お店さんへの取材と集金が残っております。
増やしたページは、中身が空っぽなのじゃ。
それが一番大変かも。写真も撮らないとね。美しく?
(きゃ~、いつ行くんだ?)
そうなんです。リュックは下に着替えみたいな軽いものを入れて・・それとすぐに出す必要があるものは出しやすいところにいれます。(地図とかね)
昨日は私も少しお勉強(かなり中途半端)
HPなんですが、テーブルをつくって、その中に文章と写真をいれているんですが、そのテーブルに影をつけてレター風にしたいと思って、検索したサイトを
お手本にフォトショで背景画像を作っていたのですが、うまくテーブルに来ませんでした。お手本にしていたのはブログ用だったので・・
新しいサイトを見つけたので再挑戦です。
ブログって書いている人が亡くなったらどうなるんだろうって話題がテレビであって、そのままにされるって言ってたので、
生徒さん用研究にあちこち手を出していたのを削除しました。読み返していたら懐かしい気分になって、ひとつだけ残して、少し頑張ってみようとおもっています。
http://iroirooboegaki.at.webry.info/
おだんごちゃんみたいに「ことば」でぐいぐい引き込んでいくブログではなく、日常に見聞きしたことばかりです。
ちょっと関西雰囲気味わいたいときに覗いてください。
枝豆チーズパン、すごくおいしそー!
あした山に行くんだね、気をつけてね!
書いている人が亡くなったら、「ココ」は、なくなるでござる。
有料サーバーを借りているから仕方がありませんね。