xreaからさくらに乗り換える?
今回、新狭山北口商店会の引越にあたり、
「今のxreaサーバーはやめとけ。せめてさくらにしろ」
というアドバイスが多かった。
<今の>xreaは、評判が悪いようだ。
- 重い
- 落ちる
- 不具合を改善せず、放置
- サポートなし、もしくは遅い
どこまで本当だかは不明。
以下、コピペだけれど、笑ってしまった。
Xrea 十の心得
- HDDは揮発性のストレージである
- パソコンはパーソナルなコンピュータ、サーバはパブリックなコンピュータである
- メールは直ぐ届くものではない
- メールとは即ちスパムのことである
- 自分が送ったメールはスパムボックスに入る前提で送ること
- データベースとはデータの墓である
- 手元に無いデータは存在しないのと同義である
- 消えたものは戻ってこない 払った金も戻らない
- 1時間待つのも1ヶ月待つのも大差ない
- お金を払って得られるのは容量のみ
これも、どこまで本当かは不明。
しまったなぁ。
WordPressの参考書で、xreaでの設定が書かれていて
以来、WordPress=xrea、のような固定観念ができていた。
xreaでWordPressを設定する説明サイトも多いしね。
本気で「さくら」(サーバー)に乗り換えようかと考えるきょうこのごろ。