WordPress のCSSとぷち格闘
新狭山北口商店会のページ。
再びブラウザチェックをしてみたら、
インターネット・エクスプローラの古いバージョン(5~6)で、
表示がボロボロに崩れていましたわ。(涙)
CSSをいじりすぎたのでしょうね。(ぶひ)
php がわからんので html で急場をしのいでいるページは
さらにひどい状態。
エラーのオンパレードやし。
そもそも、選んだテンプレート (Atahualpa 2.01) のCSS。
オラにはハードすぎるぜ。
複雑怪奇で手に負えん。
いったん、はじめの一歩に戻しまする・・・。(ぶひ)
いっそのこと、日本語で表示できるThemeにしようかな。
<More> ではなく、
<続きを読む> になるやつ、ね。
その方が文字化けも少なくて済みそうやしな。
追記
文字化けは変わらないな~。
だったら <More> と表示されちゃうけれど、前の Theme (Atahualpa 2.01) に戻すべ。
追記
結局。
テーマは、小粋空間さんの3カラムを、2カラムに直して使用しています。
ほっとする使いやすさ。
<続きを読む> になったし、ね。
別記事より
せっかくカスタマイズしているのに、IE6で見たら、体裁がボロボロじゃないっすか、ダメじゃん。
スタンダードデザインに戻し、一からやり直しですな。
“Themes : WordPress Classic 1.5 by Dave Shea” 。
これが、IE5~8beta で見た場合に一番崩れがなさそう。
これをベースにカスタマイズするかな、ボチボチ。