サーバーが落ちた経緯
8月12日から本日(16日)まで、当サイト(ちらうら蚤の市)が表示されておりませんでした。
お運びいただいた方にはご迷惑をおかけし、まことに申し訳ありませんでした。
サーバーが落ちた(・・・?)の経緯
- サーバーが落ちた(と、思った)
- サーバー更新をし、「完了しました」という画面を見て、安心してしまった。
そして、来るはずの「ありがとうございましたメール」が来ていないことに気づかなかった。
また、サーバーの管理画面での確認も怠った。 - showmo.net が表示されていないことに気づき驚いた。
サーバーが落ちたのか?
いや、もしかして?・・・と、確認したところ、更新されていないことが判明。(ガーン) - FTPツールで、サーバーにアクセスできない。
- 更新手続きを試みるも、「・・・購入処理に失敗しました」と。
- サポートに問い合わせをし、復旧してもらった。
- サーバー更新をし、「完了しました」という画面を見て、安心してしまった。
- なぜか復旧しない
- 更新手続き完了。確認メールが届き、管理画面でも期日が延長されていることを確認
- メールの送受信に問題なし
- FTPツールで、サーバーにアクセスすることができた。
しかし、ダウンロードはできるが、アップロードなどができない。 - サポートに問い合わせをし、復旧してもらった
- それでも復旧しない
- ちらうら蚤の市が開かない。(https://showmo.net)
- サーバーのアドレスにアクセスしても開かない。(http://showmone.m14.coreserver.jp/)
- ダミーのindex.htmlをアップロードしても反映されない。
- 「!」と思い、アドレスを変更。しかし、反映されない。(http://showmone.m14.coreserver.jp/showmo.net/)
- 「!」と思い、1つ上の階層にindex.htmlをアップロード。
反映した。(http://showmone.m14.coreserver.jp/)
そうだ、マルチドメインだ! - サーバーの管理画面で、マルチドメインの設定を開いたところ、空欄になっていた。
設定が消えていたのだ。・・・再設定した。 - これでやっと、階層とドメイン(showmo.net)が一致。
(ドメインネームをサーバーに結びつけるところからか?と不安だったが、少し安堵)
- それでも復旧しない
- これでダミーのindex.htmlを削除すれば、サイトが表示される?と思いきや、されない
- WordPressのデータサーバーか?
- phpMyAdminにログイン・・・参考:DBサーバーと戦った一日(長文)(ちらうら蚤の市より)
- wp_optionsのsiteurlとhomeを確認
- showmo.netが指定されている(=正常に設定されている)
- ???
- 「!」と思い、index.phpを開いたところ、真っ白!だった。
(サーバーのしわざ??? こりゃ復旧しないわけだわ) - バックアップデータより、index.phpをアップロード
- 復旧!(おめでとう!)