FLASH スーパーリファレンス
FLASH スーパーリファレンス Professional CS5
記事の初稿:2011年8月7日
|
|
|
|
Part 8 アニメーションの作成(基本)
- オニオンスキン
- フレームラベル
- 名前 他のフレームから移動するときのターゲットに指定できる
- コメント 覚書に使える
- アンカー お気に入りに登録できる(そのフレームから再生される)
- オブジェクトを切り替える
- 曲線で移動するアニメーション(モーションパスを編集→動き)(モーションパスに沿って回転)
- 角度、大きさ、カラー効果を変える
- 元(の大きさ)に戻す(モーショントゥイーンの最後のフレームにキーフレームを挿入しておいてから、最初のフレームで変形させる)
- 角度指定で回転
- フィルターを変える(プロパティインスペクタのフィルタの[フィルタの追加]から選択して設定)
- モーションプリセット(ウィンドウメニューの[モーションプリセット])
- モーションプリセットに登録し、他のオブジェクトに適用
- インスタンスを入れ替える
- 再生ヘッドをドラッグ(=トウイーンスパンの長さを変更)・・・比例してプロパティキーフレームの間隔が変わる
- Shiftを押さえながら、再生ヘッドを右にドラッグ・・・終了地点の表示時間を延長
- モーションパスを移動
- イージングを指定・・・スローインファストアウト、ファストインスローアウト(-100~100)
Part 9 アニメーションの作成(応用)
- 3Dアニメーション
- ボーンを使ったアニメーション
- Part 10
Part 11 Webインターフェイスの作成
- クリックするとフレームを移動する
- ロールオーバーするとフェードインする(モーショントゥイーンではなく、ActionScriptによるもの)