Adobe Flash CS5 パネル
まだまだ把握しきれていませんが、わかる範囲で・・・
パネル
- 基本パネル
- ツールバー
- メイン
- 制御パネル
- 編集バー
- タイムライン
- モーションエディター
- ツール
- プロパティ
- ライブラリ
- サンプルライブラリ
- クラス (使い方が不明)
- サウンド (使えそうな効果音が200近くあるが、説明が英語-例:Animal Dog Bark-なので探しにくい)
- ボタン (ぜひ使うべし)
- モーションプリセット (すぐに使えるモーションが用意されており、自作のモーションも保存できる)
(swf-サンプルライブラリのボタン[bubble 2 orange]にモーションプリセット[小さいバウンス]を適用したもの)
- ツールバー
- 開発用のパネル
- アクション
- コードスニペット (お手軽♪コード作成支援ツール)
- ビヘイビアー (ActionScript 1.0-2.0のための、コードスニペットのようなもの。ActionScript 3.0では使えないようです)
- コンパイルエラー (コードに間違いがあると、ここに内容が表示される)
- デバッグパネル
- デバッグコンソール
- 変数
- ActionScript 2.0デバッガー
- ムービーエクスプローラー (ムービーで使われているパーツ<ラベル、シンボル、Action、テキスト、サウンドなど>が、シーンごと、レイヤーごと、フレームごとに表示される)
- 出力 (traceなどの結果が表示される)
- デザイン用のパネル
- 整列
- カラー (線のカラー、塗りのカラー、グラデーションの設定)
- 情報 (オブジェクトの幅と高さ、および、ステージにおける座標。マウスポインタの位置での座標と色)
- 色見本 (Web216色、その他)
- 変形 (幅と高さを伸縮、回転、傾斜、3D回転、3D中心点)
- コンポートおよびその他のパネル
- コンポーネント (Excelのフォームツールバーのようなもの?コンボボックス、テキストエリア、チェックボックスなどが用意されている)
- コンポーネントインスペクター
- 他のパネル
- アクセシビリティ
- ヒストリー (編集メニューの取り消しコマンドのサポート)
- ストリング
- Webサービス
- プロジェクト