2900の迷惑メール、ただいま受信中
新狭山北口商店会のホームページに、初のお問い合わせが!
そう、お問い合わせフォーム、やっと動いているのです、うるうる。
「さっそくお返事をしなくては!(るん)」
ということで、
前任者さんに許可いただいて
メールソフト で info@ の設定をいたしましたところ、
迷惑メールを次から次へと、受信しておるんでございます。
一番古いものが2006年9月。
合計 2,900 通。
サーバーの受信箱で2年も眠っていたのね。
内訳は、こんな感じ。
info@xxx-xxxxxxx.xxx 2415
mail@xxx-xxxxxxx.xxx 27
majordomo@xxx-xxxxxxx.xxx 22
home@xxx-xxxxxxx.xxx 3
root@xxx-xxxxxxx.xxx 3
・・・片っ端からありそうなメアドに送ってるんでしょうね、自動で。
話が逸れるが、
[majordomo] という言葉が気になったので、調べてみた。
<古>(特に昔のイタリア・スペインの王家, 貴族や金持ちの家の)家令, 執事頭.
へぇ~。
メーリングリストでそのアドレスを使うことがあるみたいだな。
さて、送信!と思ったら・・・
ウェブメールは文字化け
サーバー屋さんのコントロールパネルで送信したメールは、
思いっきり文字化けしちょるし・・・
メールソフトでは、タイムアウト
Outlook2003で、アカウント設定のテストはクリアするのに、
テストメールが届くまでに数分かかるし、
送信メールはタイムアウトになるし、
困ったものだ。
エラー:0x8004210B
回避策:参考サイト:エラー メッセージ “0x8004210b” で・・・
- ウィルス対策ソフトをオフにしてみる
- 新しいプロファイルを追加してみる
2番目の方法で成功。やれやれ。
無事にお返事完了~