苦肉の策?の404 File Not Found
新狭山北口商店会の公式サイトに、現在、
なんと! 5,735 のファイルがあります。
WordPressフォルダ内のファイル数は 188 なので、
差のファイル 約 5,500 は、前任者さんのお仕事です。
本当にお疲れさまです!
前任者さんは、商店会のナイスガイのおふとん屋さんなんだじょ~!
いえぇ~い! パチパチパチ!
前任者さんが作られた html ファイルは 172。
それらの戻り先リンクは、「index.html」 と 「index.htm」 になっています。
(トップページは2つ、同じものがありました)
「/」 で戻るものはないようです。
さて。そこで問題です。
旧ページにアクセスしたお客さまは、どのようにトップページに戻ってくればよいでしょう?
今、トップディレクトリには、index.html も index.htm も、存在しません。
あるのは、index.php のみ。
困りました。
何かよいアイディアが見つかるまでは、
いたしかたなし、
404 File Not Found でどうかおゆるしください。
追記その1
.htaccessの変更のせいで、
リンクがすべて台無し。ひえぇ~。
どこをクリックしても404エラー。
.htaccessは元に戻し、
404エラーの件は、いったん凍結。
WordPress には、(php には?)
独自の404の設定があるっぽい。
追記その2
商店会のWordPressをぶっこわしてしもた。
どうしても、404エラーを表示させたかったのよね。
で、例によって、果敢に無謀に突き進んだ!
結果こうなる。
いつものことだ。
しかし、失敗を恐れないことは大事なことだよ、人生でも、なんでも。
他人さまに大迷惑をかけない範囲で、
生き死ににかかわらない範囲で、ね。
さて。
バックアップは、FTPでダウンロードし、データベースも取ってあるので、復旧可能。のはず。
データベースは手をつけていないので、問題ナシ。のはず。
phpMyAdmin で見ることができます。
しかしなしてじゃろう。
予想外のトラブルに、てこずっています。
難易度高すぎ。
追記その3
とりあえず復旧。
ログインもできました。
404の問題は解決していません。
(以降は、8月22日の日記にバトンタッチ)
いいなぁ。こんなの作りたかったんですよ。日記。
でもね、気がとおくなりそうなので、CGIにした。
次回こそ。
どうも文字コードがわかりにくい。
これは、UTF-8なんよね。やっぱり。
utf-8 だよ。
文字コードなんて、わかりにくいどころか、さっぱりわからん。
何度読んでも、どこを読んでも、さっぱりじゃわ。
たとえ、まったく理解できなくても、
書いてあるとおりにすればよく、
エラーになれば、回避方法を検索し、
そのとおりにするだけじゃ。
たまたまその道のりが
十時間、数十時間かかるっていうだけのことで、
あきらめさえしなければ、いつか必ず到着できる。
なんちてねw
それが大変で、面倒で、
今までヤルヤルと言っておきながら
放置してきたことがどれだけあるか・・・。
ツンドクの本の山をご覧なさい!<自分
***
何十年かけてここにわたしは、「遺書」を築きたい。
ここ=わたし。
そんなふうに育てたい。
ここは、自分で書いたことを探しやすいし、
分野を問わず何でも書ける。
よい住みかを見つけた。
***
Google Analytics というアクセス解析を入れているのだけれど、
それで見ると、ここは検索エンジンで来てくれる人の方が多い。
もっともその多くは、おそらくスパムプログラムなんだろうけどね、
海外からのアクセスも多いから。
検索エンジンが、確実に拾ってくれる。
何十時間もの時間をかけ、
自分のために作ったものが、
「もし他の誰かの役にも立ってくれればうれしい」
と願うのだが、
検索エンジンにヒットしない。
どれもこれも、ヒットしない。
でも、ここに書いたものは、投稿して数分でヒットする。
しかも、上位に。
浮かばれなかった過去の亡霊を
ここに連れてきてやろうと思う。
ぼちぼちね。
***
ところで。
今気づいた。
Showmone を管理者として登録したので、
Admin での投稿はナシにできるわ、これから。