生中継予告第2弾
中止になりました
27日に予定していたライブ配信は中止になりました。あらためてお知らせいたします。
生配信の予告第2弾
2月27日(水)14時から17時ごろまで、右枠内にて生中継をいたします。
狭山元気大学ビリヤード指導者養成コース20回目。
講師は、日本有数のビリヤードインストラクター、須藤路久氏。
次回は、教室のデスクトップパソコンをかついででも、ハンディカム+LANの環境でお届けいたします。
市役所さまの御備品を使わせていただくのは、まるさんかくばつしかく(こりごり)でございます。
2月20日に、ライブ配信が予定どおりにできなかった経緯
- 1週間前13日に、パソコンをお借りしたい旨を、市のご担当者に伝えた。
- その後あらためて、市のご担当者にメール。「1時間前に行き、パソコンの調整をしたい」と伝えた。
- 講義の開始1時間前に教室についたが、担当者は不在。ケーブルやビデオカメラをセットして、準備。
- 30分後に担当者が到着。
- パソコンを起動し、パスワード設定。
- ログインしたものの、そのアカウントが管理者権限を持たなかったため、1階事務所から選任?の方に来ていただいた。
- 権限を持つアカウントでログインし直していただき、そこでまた、大きなロス。
- 時計を見ながら、ドライバーとソフトをインストールして再起動。
- 再起動したため、パスワードが必要になり、再度、担当者に3階までご足労いただいた。
- しかし、そのパソコンは「再起動するとすべての記憶を失う」というすばらしいセキュリティを備えていたため、「おまえはアホか!?」と、そのパソコンに文句をイイマシタ、イヤ、その子は悪くないデスケド。
- 選任?担当者は、「あ!あ?あぁ~」と。(確信犯か)
- 須藤先生の授業を毎回、ことこまかく耳をすませてメモを細かく取っていた、この<わたくし>が、須藤先生の授業が(ビリヤードの台のある教室の)隣だったため、20分も、参加できなかったのデスよね、踏んだり蹴ったりとはコノコト(涙)。
- 他力本願はやめよう。と、深く反省。ノートパソコンでもう一度調整し、ダメだったらデスクトップパソコンを持っていくヨ。
予告PRをパソコンからライブ配信し続けるには
- Windows Live ムービーメーカーでムービーを作る
- ファイル→ムービーの保存→このプロジェクトの推奨設定→(wmv形式で保存)
- Ustream Producer(無償版)で、Ustreamアカウントにログイン
- 番組名を選択し、先ほど保存したwmv形式のファイルをドラッグ&ドロップ
- プレビュー画面に動画が表示されていることを確認し、[配信の開始]をクリック
- そのまま放置でOK。Ustream Producerがエンドレスでライブ配信をしてくれマス。
ただし、途中でパソコンがフリーズした場合などはその限りではアリマセン