ドメインがなくなる!?
日本レジストリサービス(JPRS)※ から、
「ドメイン廃止の手続きを進めております」
との連絡がありました。
なんじゃー???
廃止なんてせんよっ!
誰も頼んじょらん!
ただちに、サーバー屋に連絡。
したらば、JPRSに聞いてくれと。
JPRSに問い合わせると、最初にドメインを取ったところに連絡しろと。
おかしいなぁ。
ネームサーバーを変更してもらったんだけどな。
そのときのメール、保管してあるで~。
その後サーバー屋が一括して、ドメインも管理してくれてるものとばかり思っておったわ。
今、最初にドメインを取ったところに、メールをしたところです。
連絡いただいてすぐ!行動したので、だいじょうぶでしょう・・・タブン。
水道代を滞納した翌日、蛇口から水が出なくなったとしたら
「そんなご無体なっ!」
って思いますがな。
※ JPRSとは、すべてのjpドメイン※ を登録、管理している会社です。
※ jpドメインとは、「・・・co.jp」、「・・・ne.jp」、「・・・jp」など、ホームページのアドレスの最後に、「jp」がつくものです。
7月25日追記
なんとかなったと思います。(連絡待ち)
7月28日追記
引き続き、ドメインは利用できます。(契約更新の連絡あり)
ことの顛末(原因)
- ネームサーバーを変更したつもりが、変更するためのステップの1つを踏んだだけだった
サーバーとドメインの管理をひとつの会社に一元化したつもりだったのに、失敗していた - (わたしが)メールアドレスを変更したため、必要な手続きに関する連絡が届かなかった
- サーバー使用料(1年分)を先月支払ったが、ドメイン使用料を支払っていないことに気づかなかった
ことの顛末(手続き)
- 日本レジストリサービス(JPRS)から、通知。(郵送)
内容は、以下。
> 8月上旬:ネームサーバー解除
> 9月上旬:ドメイン情報末梢 - JPRSに、ドメインを削除するつもりがないことをメールで連絡
- JPRSから連絡あり。 「ドメインを取得したところに連絡してくれ」 とのこと
- サーバー屋に、どうなっているの?と問い合わせ
- サーバー屋から連絡あり。 「ドメインは、うちで管理していない」 とのこと
- ドメインを取得したところ(ドメイン屋)に問い合わせ
- ドメイン屋から連絡あり。 「手続き方法についての詳細」
- 会員ページに <ログイン>し、「ドメイン削除取り消し申請」を行う
“ドメイン削除取り消し申請料金”が、別途発生(1,785円)・・・ううう。オイラのミスだ - 「ドメイン契約更新手続き」 を行う。(1年)
- ドメイン屋に、手続きが正しくできているかどうか連絡
- ドメイン屋から、更新と領収の連絡あり(落着)
サーバー屋さんについて(私見)
今回、サーバー屋さんも、ドメイン屋さんも、どちらもサポートが早く、親切ていねいでした。
ドメイン屋さんには、メールでのパスワード再発行ができないため、ファックスしていただくなどお手間を取らせました。
親切にしていただくと、「浮気」はいたしがたく、ドメインの管理は今後もこの会社にお願いしようかな、と。
料金はそれなりに取られますが。
格安のサーバー屋さんは・・・。
サポート(サービス)もそれなり。
いや、一ヶ所しか知らないし、たまたまかもしれんけど、ね。
- 「返事が確実に欲しけりゃ、1回につき500円だよ!」
と、お金を払わせておきながら、何日も返事が届かない - データベースサーバーにログインしようとすると、404エラー
- ご案内のサイトがわかりにくく、どこからどう手続きしたらよいのか、いつも迷子になる
とは言え、低価格は魅力。
ココ(showmo.net) は、安いところで管理をお願いしております。
# ドメイン:980円/年
# サーバー:2,400円/年