ついで?ですから、マルチドメイン
追記 2013.3.7
アフィリエイト勉強過程で、日本語ドメインを11個、本日追加しました。
ひとつのサーバーに13個のドメインを同居させています。
シェイド(Shade)は最新バージョンにアップグレードしました。(4,000円)
1と2は、前からあるもの。今回追加したのは、3~13までです。
- showmo.net
- showmone.com
- Word-Press.asia
- シェイド.com
- シェイド.net
- アドビイラストレーター.net
- アドビフォトショップ.net
- アドビフラッシュ.net
- エクセルネット.net
- 茂音.com
- 茂音.net
- webクリエイター.net
- りんごマック.net
日本語名のまま、以下ブラウザで表示できますね。
- Internet Explorer 10
- Firefox
- Opera
- Safari
- iPad(Safari)
本文 2010.7.13
サーバ引越に成功した勢いで、マルチドメインに挑戦してみました
マルチドメインとは、サーバ(コンピュータ)の同じレンタルスペースに、
異なるドメインを同居させることです。
同居させたのは、以下のふたつ。
- showmo.net
- showmone.com (今回あらたに取得したドメイン)
- showmo.net のネームサーバーの設定を、showmone.com にコピーする(=同一にする)
IPアドレスなど、変更する必要はなく、そのままコピーでOK。
- サーバーに複数のドメインをわりあてる
- /public_html/配下のフォルダとファイルをすべて、/public_html/showmo.net へ転送
(以外とあっさりできました)
問題点
WP-DBManager(プラグイン) で、エラーメッセージが表示されている
:Your backup folder MIGHT be visible to the public
このページを参考に対処してみたが、
mysqldumpとmysqlへのパスが違っているようで(そりゃそうだろう)
Backup Databaseでの赤いエラー表示が緑色にならない。
当面この問題は保留。プラグインを無効に。
showmone.com はこちらのサイトの指定どおりで設定できた。
showmo.netは、できない。
どこかで間違ったのだろう。
ナカヤンさま、申し訳ありませんでした。(7月13日23時半追記)
マルチサーバートップページとフォルダ構成
マルチサーバーのトップページはこちらです。
サーバーのフォルダ構成は、右画像参照。
以下の4つのフォルダは、ドメインの設定をすると自動的に生成されます。
- showmo.net
- showmone.com
- www.showmo.net
- www.showmone.com
showmone.comの使い道
商用WordPressとして、育てていきたいです。
.htaccessをコピーしろとか表示されてません?
新しく作られる/wp-content/backup-db/に
プラグインのフォルダからコピー&リネームです。
■ 1つのドメインだけだったときは、ナカヤンさまのサイトを参考に、成功しています。
サイトがわかりやすくて助かりました。
参照ページ:ちらうらを引越(鯖移転)する
■ 同じサーバに2つのドメインを設定したところで、どちらのプラグインもエラーになりました。
おっしゃるように、.htaccessをコピーしろと赤字で表示されます。
■ コピー&リネーム、属性の変更などしましたが、エラーが改善しないので、プラグインをいったん停止していました。
■ 今あらためてプラグインを有効にし、確認いたしましたが、改善しません。
To correct this issue, move the .htaccess file from wp-content/plugins/wp-dbmanager to /virtual/showmone/public_html/wp-content/backup-db
効果:なし
効果:なし
効果:なし
日をあらためて挑戦してみます。
/public_html/showmo.net にWPのファイルがあって、
showmone.com がOK、showmo.net がNGですか。
うーん、逆になりそうなもんですが・・・
/public_html/showmo.net
/public_html/showmone.com
上記のそれぞれにWPをインストールすれば解決しませんか。
その上で、Path To Backup:の設定をそれぞれのディレクトリに
設定してあげれば動くかと思うのですが
なかやんさま
お忙しいところ何度も本当に申し訳ありません。
WPは、showmo.net、showmone.com どちらにもインストールされています。
いったんすべてを初期状態に戻し、ひとつひとつ確認しながらもう一度やってみます。
できました。
原因は、Database Options の Path To Backup: でした。
旧サーバーは「mone」でしたが、新サーバーは「showmone」でした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
(できた!バンザイ!なかやんさまありがとうございます!)