Calendarが同期しなくなり・・・
カレンダーが同期しなくなりました
iPadとiPhoneとOutlookとGoogleカレンダーを同期させることに成功し、
快適なスケジュール管理をしていたのもつかの間。
数日前から同期ができなくなりました。
OutlookとGoogleの間の同期はOK。
ですがiPadとiPhoneが、同期の<輪>から孤立したのです。
「不正なパスワード:Exchangeアカウント”Exchange”のパスワードを入力」というエラーがiPadとiPhoneに表示され、パスワードを何度入力してもエラーが消えません。
原因はNuevaSync?
iPad(iPhone)とGoogleカレンダーを同期するのに利用していたサービス(NuevaSync)からメールが届いていました。
Your account has been disabled for device syncing, (略)click the ‘buy’ link (略).
無料期間が終わったから、支払ってくださいということらしい。
参考サイトで<無料>と書いてあったから利用していたのに。
(急に同期できなくなった原因はこれ?)
「NuevaSync 有料」というキーワードで検索してみたところ、出た出た。有料化、したようですね。仕方ない。
復旧の手順
(NuevaSync以外の)他の方法は?
検索し、Google Syncを利用することにしました。
参考サイトは、「iPadとGoogleカレンダーとの完全同期」。
手順は以下。
- (念のため)Outlookカレンダーをバックアップ
- [ファイル]-[エクスポート]
- iPadで設定変更
- [設定]-[メール/連絡先/カレンダー]-[Exchange]-[カレンダー]-[オフ]
- 「本当に続けますか?iPadからすべてのExchangeカレンダーが削除されます」というメッセージが出る
- [削除]をタップ
- [アカウントを追加]-[Microsoft Exchange]
- [カレンダー]を[オン]
以上で復旧しました。
複数カレンダーを同期
上記参考サイトを元に、複数カレンダーを同期してみました。
項目ごとに色分けされて、カレンダーがカラフルになりました。
- 茂音パソコン塾
- 外勤業務
- 地域の活動
- 記念日
- プライベート
- 項目を追加するには、Googleカレンダーから行います。
- [マイカレンダー]-[追加]
(追加がiPadに反映されるのに数分~かかります)
- [マイカレンダー]-[追加]
- iPadで、カレンダー左上の[カレンダー]をタップし、追加された項目にチェックを入れます
- 予定を追加するとき、(iPadからもGoogleカレンダーからも)項目を選択できます。
- [編集]で、(iPadからもGoogleカレンダーからも)項目を変更することができます。
- Outlookには、追加した項目の予定は表示されません。