地デジ非対応のテレビでも
地デジに対応していないブラウン管テレビですが、
買い換えなくても
地デジが見られるようになるぜぃ~。
うちの場合は、ケーブルテレビで、ね。
地デジならではの鮮明な画質を楽しめるかどうかは、ハテナでござるが、ね。
水曜日、
工事の人が来てくれるのです。
今レンタル中の機械が、
地デジ対応の機械(STB:Set Top Box)に代わるのじゃ。
機械の交換は、無料!
しかもWOWWOWが、3ヶ月無料!
(すてき!)
ついでに!
わたしの部屋(ココ=教室)にも機械を置いてもらおう!
今、パソコンに接続しているUSBテレビチューナーは、
外部ライン入力 (RCAピン(L/R)×各1)がついているので、
つないで見られるのだ!
しばしごやっかいになっていた ”レンタルDVD”。
8枚を無料で、8枚を有料でお借りしましたが、
「休会」の手続き完了。
よって、今借りているのを返したら、
もう届かないのにょん。
部屋で映画が見たい!
リビングではなく、ココで!
熱々のポップコーンとアイスティー500ccを準備して!
なんというリッチ!
ゼイタク~!
11月23日追記
結局、自分の部屋(教室)で映画を見るプランは中止。
もったいなかと。
リビングで録画、もしくはライブで見ます。
ひかりTVについて
テレビで宣伝しているひかりTV。
テレビサービスとビデオサービスがあるのですが、
そのうち、テレビサービスは、
当地域、狭山ではまだ、導入されていないとのこと。
つまり地デジはまだ、光では見られない、狭山市はね。
しかも。
一契約につき、テレビとパソコン、合わせて2台までしか利用できないとのこと。
回線速度の安定を図るためだそうです。
「なんだぁ。だったらケーブルテレビさんの方がいいですよね」
と、NTTの営業さんに愚痴をこぼしましたところ、
「2ヶ月無料でお試しするというのはいかがですか?
2ヶ月でやめていただいてもいいのですから。
画像もきれいですよ」
とのこと。
ふぅ~ん。そうか。
試してみるのはいいよね。
生徒さんにお尋ねいただくこともあろうし。
11月30日追記
NTTぷららから電話がありました。
「ひかり電話にご興味いただきありがとうございます」
って。
NTT116は嘘を少し言ったようです。
狭山市でも、テレビサービスを受けることができるそうです。
2ヶ月無料で、機材返送料も無料とのことで、
それは、オイシイですね。
来年7月の接続開始まで、
2ヶ月無料というサービスは生きているそうなので、
ケーブルテレビのサービスおよびペナルティと兼ね合いを見ながら、
お願いしようと思います。
こんにちは~。こちらもこないだ引越しした時にブラウン管にチューナー
付けました!しかし、WOWOまでは見られず残念・・・。
けれども映画があれば中毒レヴェルで観てしまうので、入れないほうが良
いと言えばそうかもしれないです(しかし悔しい。あぁ悔しい。あぁ残念)
とはいえ、教室で見るのならポップコ-ンの落下注意!私もPCでDVD
見ながらお菓子むしゃむしゃやっていて、その後行方不明になったいくつか
が、干からびて出てきたことがありました(ひえー!)
ご用心、ご用心!
ともこちゃん、ですか?
お風邪?はもうだいじょうぶ?
書き込みありがとうございます!
ネット、接続できたんだね!
干からびた〇〇や、
もしくは、
干からびてはいないまでもその場にあってはならぬ△が、
生徒さんの目の前にあった!
なんてことは、ま、ま、ありますな。
「わぁ~、やっちゃいました!わはは!」
と、ネタにしています。
それっきゃなかろう?
ご連絡、首を長~くしてお待ちしております!