お誕生日プレゼント
自分へのお誕生日プレゼントに、スティック型パソコンとワイヤレスキーボードを買いました。
HDMI端子に差し込むだけで、テレビがパソコンになってしまうというびっくりなスティックと、専用のタッチパネルつきキーボードです。
小さなスティックは8,980円。Wifiは受信できますが、音声出力や画面サイズ調整はテレビの機能を拝借します。コバンザメみたいやな。
Google Chromeとウィルス対策ソフトなどをダウンロード。
OneDrive、Google Drive、Evernoteなどのクラウドはダウンロードせずにブラウザで。Excel、Wordもインストールせずにこちらもブラウザで。
最近の主なデジタルなできごと
- 格安スマホにチェンジし、Androidデビュー。SIMを解約したiPhoneも、生徒さんのお導きの役を果たしています。
- スマホ2台持ちでネット証券デビュー。車中はテザリングにて売買。かわいく連勝中~
- m.2 SSDを教室のパソコンに装着し、OSをインストール。早い!
- Fire TV Stick を購入し、映画や番組を快適にチョイス
- おだんご屋さんのプライスカードを作成。Excel関数とWordの差し込み印刷機能を駆使し、さまざまな長さの文字列を自動レイアウト
- などなど
スティックパソコン。
リビングの少し大きなテレビの画面で、パソコンが使えます。冬は西日が入り、午後は少し暖かいです。
お気に入りのソファに座り、キーボードをひざに乗せ、このブログも少し更新できるかしら。
教室のメインマシンにリモート接続
リビングのスティックパソコンは非力なので、教室のメインマシンにリモート接続すべし。
- 教室のメインマシンはPhotoshopなどがインストールされており、フル装備
- スペック(教室のメインマシン VS スティックパソコン):CPU-2倍強、メモリ-32倍、ハードディスク容量-20倍強
- 快適なリビングで、快適なマシンに接続できたら、理想的!
しかし、すんなりリモートできない。
- エクスプローラのネットワークに、「彼」が表示されていない
- 検索しても「おらんがな」と言われる
- スティックパソコン側からメインマシンへ、ping が通らない
検索し、設定を見直したが・・・、ファイアウォールか?
- ウィルス対策ソフトを無効にしたら、ping が通った
- 犯人はおまえか?
- つまり、Nortonのファイアウォールがブロックしていた(断定?)
- で、ウィルス対策ソフトのサイトを参考に、ネットワーク関係の封鎖をピンポイントで解除
- ping が通った!
- ネットワークに表示されるように。やった!
- リモート接続もできた。やった!!!
今度はクラッシュ?
電源が勝手に落ちるようになった。
- 電源を入れる→マザーボード画面→PCを診断中→自動修復を準備しています→自動修復→再起動→電源が落ちる
- ACアダプタからはずし、熱を冷まし、しばらくしてから再び電源を入れる→上と同じ経過をたどって落ちる
- 自動修復の詳細オプションに表示されている種々のメニューを試したかったが、復元ポイントはないわ、イメージはないわ・・・
最終兵器なメニューは、「PCを初期状態に戻す」、だ!
今回は、せっかくここまでやったのに的なことがほとんどないので、あきらめも早い。
- 回復キーを入力しろとのメッセージが表示され
- 画面に表示されているURLを訪れたが、キー、ゲットならず(想定内)
- 検索し、URLを探し当て、回復キーをゲット
- キーを入力し、次へをクリック
- このPCを初期状態に戻しています(X%)・・・のメッセージ(ワクワク♪)
しかし
最後に、「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。変更は行われませんでした」というメッセージが。
お手上げ・・・
不本意だが、いたしかたなし。
- サイトにて返品手続きを行い
- 荷造りをし
- 宅配業者サイトにて集配を依頼
- さようなら
早速同じ製品を注文したけれど、同じロットだと、同じ目にあうのかしら。(ドキドキ♪)