今度は換気扇フードが故障?
先日、システムキッチンにビルトインされた食器洗い機が壊れ、修理に来ていただいたばかりですが、
別の場所で異常が生じ、きょう修理の人に来ていただきました。
異常が生じたのは、ガスレンジ上の換気扇フードです。
写真の鉄板。
上2箇所、下2箇所でとまっていたかと思いますが、
上の留め金が2箇所ともはずれ、大きく手前に倒れこんできたのです。
45~60度くらい?かな。
そういう状況になったのは半年くらい前、でしょうか。
夫が見てくれましたが、
ビスをとめる場所を発見できず、
板をはめこむ場所も発見できず・・・。
しばらく、養生テープで止めていましたが、
いつまでもそのままってわけにもいかんだろうと、
メーカーに修理を依頼した次第です。
修理の方いわく、
「しかるべき場所にはまっていませんね。
何かしましたか?」
何もしていない。
お掃除すらしていない。
わはは・・・。
いやでも、
そういえば、換気扇のお掃除をしていただいたっけ。
そのとき、お掃除の人がはずしたはず。
正しくはめこまれていなかった?
「それかも?」
と伝えましたところ、
修理の方いわく、
「ダスキンさんから年に何回か、(SOSの)連絡があるんですよ。
お掃除のためにはずしたはいいけれど、はめられなくなりました、って」
うはは。(汗)
それだ!
へぇ~。よくあることなんだ。
本日、ご作業を拝見しておりましたが、
下のビスをすべて取り去り、
完全に独立させた状態で、
正面からまっすぐ、
位置を確認しながら、はめこんでいました。
「しろうとには無理そうですね」
と言いましたら
「そうですねぇ、無理、ですね」
と。
「きょうの修理代って、お掃除の会社に請求できますよね?」
と言いましたら、
「無理でしょう? 時間がだいぶたってますから」
だいぶたってる?
なんでわかるん?
あ、汚れ具合か・・・。(汗)(汗)
修理代は3,500円也。
へこみそうになるわたしに、
修理の方いわく、
「落ちてこなくてよかったですね」
と。
そうだ!
そりゃそうだ。
90センチ幅の鉄板が頭にでも直撃したら、大変だ!
3,500円で済んでよかったじゃん。
不幸中の幸い。
修理の方が帰られてから、
お掃除会社さんに電話いたしました。
「換気扇の掃除をしていただいたのは、いつでしたか?」
とお尋ねしましたら、
2005年6月、とのことでした。
2005年6月?
そんなに前?
3年も前だった?
(はまっちょらんかったのに、よくそんなに長く、とどまっておったな? ーー;)
お掃除会社の責任者の方に、以下、お伝えもうしました。
- 本日、こういうことがありました。
- ダスキンさんからは、年に何度か、(システムキッチンのメーカーに)連絡があるそうです。
- 事故が起こる可能性もありますから、お気をつけくださいね
責任者さんいわく、
「貴重なご意見、ありがとうございました。
研修時に伝えていく所存です」
とのこと。
さすがマニュアルどおり!(いやみ?)
よろしくね!