あわや大惨事な湯たんぽ
あの日以来、外出時と接客中以外は肌身はなさず、
ともに過ごしている湯たんぽ。
直接火にかけられるものを買いなおしたので、
一日数回、あたため直しては抱っこしている。
きのうのこと。
眠る前に、火にかけた。
「そろそろかな?」
と見にいくと、様子がおかしい。
栓がしたままじゃん!
結合部から、蒸気がジョワジョワ出ている!
アブナイ!
すぐに火を止めて逃げた。
眠くてボーっとしていたが、それで一気に目が覚めた。
少しして、再びガスコンロに戻り、
取っ手をタオルでつかみ、
水道で冷まし、
栓を開け、
再び火にかけた。
形は少し変形したが、こわれてはいず、
いつものようにフトンにいれ、抱っこして眠った。
今まで百回以上、
毎日火にかけ続けてきたけれど、
1回たりとも、こんなこと、
あってはいけなかった。
気をつけよう。
眠る前に、火にかけた。
「そろそろかな?」
と見にいくと、
この時点で危険だよね
眠る前に火にかけてその場をはなれているよ
火にかけたまま、おねんねしちゃうかもしれませんよ^^;
billさん、ご名答!
(なんてオチャラケてる場合じゃないすね)
キッチンタイマーはセットしているのですが、なにせ、
沸くまでに10分以上かかるのです。
3.5リットル!
大きいのだ。
何か斬新的な手段を考えないとイケマセンね。
栓を取らなければ、火が出ないとか。
沸いたら、たらいが上から落ちてくるとか。
マジで、何かせんと、またやるよ。