英語ざんまいになるナリユキ
なりゆきで英語ざんまいの日々です。
小学生の生徒さんのために
必死で英語を自習しています。
パソコン、算数、国語などと一緒に、英語もというご祖母さまの希望です。
「しかしなぜオイラが英語を?」
などと深く考えたりなぞいたしません。
なりゆきに流されて、生きております。
そういう流れがキライでございません。
「えいご漬け」と「こうぶん漬け」(教材)が教室に在庫しておりますし、
使いこんでもおるわけで、
それを使いたかったのですが、
センテンスが長く、
ローティーンの生徒さんには聞き取りきれない模様。
別の教材を探しております。
お試し版をいくつかダウンロードし、かつ、
無料サンプルがいくつか、届く予定です。(わくわく)
おだんごちゃんは、確か確か英語はかなりの得意分野ですよね。
ローティーン??一緒に一から習いたいよう。
DSの「えいご漬け」持ってるよ。持ってるだけの教材はたくさんあるのです。
うちのはDSではなく、パソコン用のものです。
ボリュームたっぷりで、全部やるのに、
たとえタイピングがうんと早くても、100時間以上かかるな。
ですが、ひととおりやったと思います。がんばった。
こうぶん漬けもよいです、<文法>の勉強です。
どちらからも勉強できます。お得だね。
えいご漬けシリーズはよい教材だと思うのだけれど、
センテンスが長い上に単語も難しいので、media5の小学生用英語教材を選択しました。
あと、「英語の歌」(歌って覚えるらくらくイングリッシュ)というCDつきの本も選択しました。
お歌の本はなかなかご機嫌です。
お歌の本だけは自腹で自分用にも買いました。
英語は好きなので、猛勉強するはめになっても、苦ではないです。
ただし、対象はぎりぎり中学生までですね。
media5なんだか懐かしいわ(頓挫した基本情報処理・・・
英語好きのおだんごちゃんが教えるのがきっと会った生徒さんにはびんびん伝わると思う!何よりの先生だと思う。
私の先生も英語大好き。めちゃパワーをもらいます。ただ、教室をでるとパワーが残ってくれないんですが・・・これは、私の努力不足です。でも、ちょっと先生の英語が私のあたまで、英訳されるときがたまにあると「英語好きになるかも?」と思っちゃうんですよね。
いやいや。だったらいいんですけれどね。
KEMEちゃんは習い事をいくつしているの?
がんばるねぇ。
今度会うときは、日本語をしゃべってしまったら10円罰金というルールで、
英語だけで話をしようか。(なんちゃってw)
>KEMEちゃんは習い事をいくつしているの?
■シャンソン:月2回 月謝2500円(楽譜代含む)
■パッチワーク:一回2時間 予定があれば、行き放題 月謝3000円(月3回~9回)
■英会話「音読」:一こまマンツーマン50分 3150円 (月3回くらい)
■パソコン:現在チケット制 :一こま90分あたり、3000円くらい(月2回くらい)
■オイルリンパマッサージ資格取得コース:80000円 全20時間以内
書いて見ると多いなぁ、どうりで忙しいはずだ。
>10円罰金というルール
おだんごちゃん、かなり儲かりまっせ。でも、そういうのいいよね。今日 私、紀伊国屋書店で「英語を日記をつけよう」ってな本をもうちょっとで買いそうでした。あかんあかん、今のをまずはするのだ!
しかし英語関連の本・教材って多かったわ。
わたしはお歌が一回45分で4,000円。それだけかな。
10円罰金で、KEMEちゃんから小銭を稼ごう。ふふふ