MOS(MOUS)やITパスポートなどの資格を取って就職を有利にしませんか?
就職難ですね。
景気が多少上向きになったとはいえ、「不況」は続き、まだまだ就職難のご時世です。
そんな世相もあってか、「Yahoo!知恵袋」などのサイトでもたびたび取り上げられる・・・
「求人情報誌などにある”パソコンのできる人”、”Excel、Wordができる人”とはどの程度ですか?」
という質問。
「もしわたしが採用するのだったら?」
と、考えてみました。
こういう人材が欲しいです。
そのわたしが採用するのでしたら、以下程度のことができる方なら、助かります。
- (当然ですが)パソコンの電源を入れ、終了させることができる
- モニター、CPUなどのパーツの名称と役割が、だいたいわかる
(パソコンの調子が悪いようなときに、専門用語があまりにもチンプンカンプンでは困りマス) - マウス操作、キーボード操作がひととおりできる
(タイピングが”正確で早い”といいです、正確で、というところ、重要デス) - インターネットで、検索、ショッピング、登録、ダウンロードなど、初歩的な操作ができる
(「XX調べておいて~」と頼んだとき、さっと答えが返ってくると、うれしいですね~) - A41枚の、簡単な案内文書を、1時間程度で、見やすく作成し、印刷できる
(簡単な文字書式、段落書式を設定できる) - A4Ⅰ枚の、簡単な表計算を、1時間程度で、見やすく作成し、印刷できる
(簡単な数式、表のレイアウトを設定できる)
こんな感じでしょうか。
資格を取るなら以下が一押しです。
- Microsoft Office Specialist
エクセル、ワードでしたら、「Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)」の資格がおすすめです。
天下のマイクロソフト。しばらくは他の追随をゆるさないかと存じますので、いろいろなサイトで「就職に有利な資格No.1」に取り上げられています。
- ITパスポート
また、パソコン全般の知識でしたら、「IT(アイティー)パスポート」がおすすめ。こちらは押しも押されぬ、「経済産業大臣認定の国家資格」で、大手企業、中小を問わず多くの企業が高い評価をしています。
勉強はどうしていますか?
ところで、勉強はどうされていますか?
書籍を買って独学なされるのは、ときに、つらくなるときがありますよね。
- 本のとおりに操作できないことが多く、イライラしてしまう
- モチベーションがキープできず、ゲームなどに逃げてしまう
- 仕事を持っているので、一から勉強するほど時間が取れない
わたしもいつもそうです。参考書なんてぶん投げたくナリマス。^^;
教室に行きましょう!
家で復習してわからないところが出たら?
- 次に行ったときに聞けばいいのです!
- フセンをつけて次に進みましょう!
- 教室で、元気よく明るく「ハッパ」をかけてもらいましょう!
通うことで、モチベーションもキープできますし、時間の短縮にもなります。
近くに教室があったら、迷わずに門戸をたたいてみましょう。
人生は短く、時間は何よりも貴重です。
もしお近くにお住まいでしたら、いえ、遠くても大歓迎!
千葉からお弁当を持っていらした生徒さんもいらっしゃます。
茂音(もね)パソコン塾と申します。
埼玉県狭山市(川越市、所沢市の近くです)にある「茂音パソコン塾」。
マンツーマンのパソコン教室。生徒さん募集中!
- 茂音パソコン塾公式サイト(2013年5月で設立まる8年になります)
- 茂音パソコン塾インストラクター紹介
(ドクタースランプのアラレちゃんが52歳になった感じデス。あ!最近大助花子の花子に似ていると言われました。ワハハハ!) - エクセル、ワードなどはもちろんのこと、そのほかに2012年にイラストレーター、フォトショップ、フラッシュ、ホームページ制作を「教える資格(認定インストラクター)」を取りました(資格多数)。
- 水泳(背泳ぎ)で1キロを連続で泳げます。
- パソコンを2台、組みました。
一緒にがんばりましょう!
資格を取って、就職を有利にしましょう!
生徒さんも、多数合格しています。
試験に備えて、きめこまかなアドバイスをいたします。
★☆★ こころよりお待ち申し上げます ★☆★
以上、こちらに書いた記事を手を加えて再投稿しています。