iPhone買いました
ついで???に・・・
データベースサーバーに挑戦しています。
難易度が高すぎで、挫折するものと思われます。
追記 自宅サーバーたてました
iPhoneでのリモートデスクトップのために、無料ドメインを取ったこともあり、
せっかくなので自宅サーバーをたてました。
(夜や外出時は落ちます)
iPhone、買いました
ここ数週間の間、毎日最低3回は、グルグル悩んでいたのですが、
結局、買いました。(3G 8GB)
買った理由は以下。
- ソフトバンク携帯を年末に解約した※ものの、仕事がらみの必要性を再認識※したため。
※ 月に合計で!0~2件の着信だったため、ボスに相談の上、解約。
※ 着信こそ少ないものの、ボスへのSOS発信を現場から頻繁にしていたのだ、バカだ、オラは。 - iPhoneの安売りキャンペーンの誘惑。
機種代こみで、2,324円~(上限)5,705円/月。(3G 8GBの場合)料金を月2,000円台に抑えるためには、
- 「マイソフトバンク」にこまめにアクセスし、使用状況をチェック!
- 本当に本当に困ったとき以外は、WiFi(無線LAN)で接続する!
- iPodTouchでのリモートデスクトップ設定の試行錯誤に、限界を感じていた。
いったんはネットワーク外からの接続に成功したが、その後接続できなくなった。
自宅内でできないジレンマがきつかった。
接続できなかった場合、車で往復30分かけてうちに戻り、設定を変更し、
それで接続できなかった場合、再度、車で往復しなければならない。
時間的に、モチベーション的に、無理! - iPodTouch、iPhoneは、使いやすい。
知りたいことを調べやすい。パソコンとの相性がよい。操作性がよい。
アプリが豊富。9万ものアプリ・・・というTVコマーシャルはウソではない。
ということで、iPhoneを買ってしまいました。
iPodTouchとdocomo携帯は、手放すつもりがなく、そのまま保持しております。
アプリ(有料アプリも含め)は2台で共有でき、かつ、使い分けもできます。
このアプリはこっちだけ、という設定が可能です。
1度設定すれば、同期も簡単。
docomo携帯
ガラケーにはガラケーのよさがある!
docomo携帯も手放しません。
今、パケットは最小、通話はSの料金プランにしています。
「マイドコモ」を頻繁に確認し、制御するつもりです。
iPhoneで
その後、iPhoneで、リモートデスクトップに成功しました。
パソコンのハードディスクにテレビ番組を録画し、それを外出先から見ることもできるようになりました。
グローバルIPアドレスが変動するので、無料のドメインを取得。接続に成功しました。
2ちゃんねるには常々お世話になっていますが、今回もお世話になりました。
「iPhoneでVNCを使おう 3」の、316、317、335がわたしです。
せっかくドメインを取得したので、久しぶりに自宅サーバーを立ててみようかなと思います。
ルーターのポート開放、ウィルス対策ソフトのファイアウォール、例外アプリなどの設定など、
やっと身体でわかってきた感じです。
前に自宅サーバーの設定をしたときは、わけがわからないままやっていましたっけ。
今のマイブームの最高峰は、iPhoneと、iPodTouchです。
iPhoneで
水曜日に、仕事の愚痴を聞いていただきました、ホワイトプランで長電話・・・。^^;
この仕事。
あまりに気合が入りすぎていて、
あまりに精神的にパツンパツンで、
終わったときの開放感があまりに大きくて・・・
というそんな状況なのです、いつも。
そんな精神状況で、その日、本部に終了報告が届いていなかったらしく、
とがめられ、
「報告はしたつもりでした。申し訳ありません」
と申したところ、
「あ、そう」
という感じだったので、
「うわ、もうダメ!」
と思い、このままうちに運転していく自信がなく、
誰かに話し相手になってもらいたい・・・。
そう思ったとき、先日仕事でご一緒した方が思い当たりました。
その方も、その日、同じ仕事を、別の拠点で携わっていたはずでした。
思い切って、ハイテンションで電話。
「うわ、もうダメ!うちまで運転できない!って思っちゃって~!」
と、突然の電話の非礼をわびました。
その日、わたしが担当した病院で、3人からご質問をいただいたことを、ご存知でした。
「金曜日は〇〇病院でわたし、また、”ご質問をいただきたいですオーラ”を出しますからね!」
と。うひひ。
せっかくですから、ちゃっかり質問も。
テスト時に、FOMAカードでの接続の電波が微妙だった場合に、
「これで本番、だいじょうぶですかね?」
とお尋ねいただくことがありますが、そういうときは、どう答えてみえますか?
立場としては、だいじょうぶですとは言えませんよね?
とお聞きしたところ、
「他の拠点では実施しているところが多いですよ」
「カミナリさえなければ・・・」
と、お話していますよ、とのことでした。
(なるほど!)
おかげさまですっかり元気になり、無事にうちまで運転できました。
iPhoneさま、もとい、〇〇さん、ありがとう!