FOMAカードは窓とキッス
きょう夜のインターネットテレビ会議。
東京、信濃町すぐ近くの病院さまでした。
FOMAカード(モバイル)(無線)での接続でしたが、
最初はよかったものの、しばらくして
接続の度合いを示すゲージが赤く(電波弱に)なり、
講師の先生の声がとぎれとぎれになりました。
途切れがひどかったため、急きょ、パソコンを廊下へ引越し。
ケーブルは廊下と部屋の仕切りの下をはわせました。
それでもまだまだ電波弱。
大きな窓には、常設のブラインド。
そしてその前に大きなキャビネット。
恐らくそれらがジャマをしているのではなかろうかと。
うーん。どうしよう。
キャビネットをどかし、
パソコンを地べたに置き、FOMAカードを窓に密接させました。
<窓とキッス>。
これでじゃまするものはナシング。
電波は良好!
続く講演は、乱れなく最後までお聞きいただくことができました。
先生方から、講師の先生へのご質問をいただいたときのジェスチャーを
ご担当者さまと打ち合わせをしておきました。
廊下と部屋をへだてる仕切りがガラスなので、
部屋の中と外(廊下)とで、ジェスチャーのやりとりできるのです。
講義が終わり・・・。
先生からご質問の模様。
「お!ありがとうございます!」
当病院さまで質問があることを、パソコンで本部に伝え、
「ご質問の準備OKです、お願いします」と、ご担当者にジェスチャーで伝え、
病院の先生がご質問くださり・・・。
なんとかスムーズにやりとりできたように存じます。
無事に終わってよかった、よかった。
あしたは(授業が終わってから)群馬県前橋市だぜぃ~。
パソコンを2台使うとのことで、急きょ、今夜、一式、宅急便が届きました。
あしたは、車なのでよかとですよ、パソコン2台でも。重いけど。
ただ、2台とも、LANで接続をする設定をしておかなくっちゃ、ね。
きょうはモバイル。あしたはLAN。設定がちゃうねんで~。