1日の走行距離214キロメートル
追伸2
無事に終わった。
もうボスには、仕事が遅いとは言わせないぜ。(と、思う)(汗)
(念のため。”時給”ではアリマセン。1作業単位のお支払いデス)
追伸
ボスから、
「たった200キロですか」
「昨日は〇〇さん(女性)も、30分で終わりましたよ」
とのメールをちょうだいしました。
心臓がバクバクしてきました。(安定剤がほしい><)
プレッシャーに弱いので、パニックになりやすく、
パニックになると、2分の作業工程に40分費やしてしまいます。(マジで・・・><)
きょうは
# 車の事故のないように、
# 仕事のミスのないように、
# 無駄な動きのないように、
# パニックにならないように、
# 何かが起こったときに、冷静ですばやい対応ができるように、
# お客さまにまごころのこもった適切な対応ができますように、
そこに集中します。
その結果として、作業時間が短縮されるかと思いますが、
早く、早く、と考えると、パニックになり、逆効果です。
ボス、申し訳ない!
わたしは、早く終わらせること、そのものを目的にはできません!!!
1日の走行距離214キロメートル
あした1日の走行距離は、214キロメートル。
狭山市から吉川市へ移動。熊谷市へ移動。狭山市に戻る。
ルートはほぼ正三角形を描く感じ。(もったいな~w)
外勤での走行距離は、記録更新したかも?
千葉県銚子にて講習をしたときは、片道200キロ弱だったが、宿泊したからな。
(往復400キロくらい、宿泊せんで帰って来いと、最初はボスに言われたっけ、うはは~)
さて。
お昼ご飯をどう確保するか。
トイレをどうするか。