間近に東京タワーのネオン
きょうの夜は、港区の病院さまにて、
インターネットテレビ会議のお仕事。
仕事を終えて、地下鉄駅に向かって歩き出すと、正面に東京タワー。
ライトアップされた東京タワーを間近に見るのは、はじめて、かも。
リュックの重みを一瞬忘れた、よ。
きょうもお疲れさま~!
埼玉県狭山市。西武新宿線新狭山駅北口徒歩3分。完全マンツーマンのパソコン教室です。
きょうの夜は、港区の病院さまにて、
インターネットテレビ会議のお仕事。
仕事を終えて、地下鉄駅に向かって歩き出すと、正面に東京タワー。
ライトアップされた東京タワーを間近に見るのは、はじめて、かも。
リュックの重みを一瞬忘れた、よ。
きょうもお疲れさま~!
お疲れ様!達成感ありの心地よいつかれですよね。
おだんごちゃんは方向音痴?前に磁石もちであるいているっていってたけど、
東京タワーも方向を考えるのには良い目印ですよね。
私は山の形、太陽の位置で結構どっち向いているかかんがえるけど、
それから都会なら横断歩道の盲人用の音楽、ぴよぴよとカッコウは東西、南北全国共通なんで、いま東西の道にいるとか南北の道にいるとかわかりますよ。
場所によって通りゃんせのところもあるらしいけど
思い切り方向音痴です。
特に地下鉄が怖いです。
せめて線路が見えていれば、地図と見比べることができるのですが。
横断歩道の音楽って、そういう意味があったですか。
気をつけて聞いてみます。
googleマップは使えますね。
オレンジ色の「人」を道路にドロップして、グルグルグルって。
これで予習しておけば、迷子になるハズがない。かな。多分・・・。