運送屋さんもお疲れさま!
きょうは、
某コンビニ店さま、改装のため、
一時的にコンピュータ類一式を撤収する、
という作業でした。
改装が終了したら、再び同じ機械をお納めいたします。
早めに着いていそいそと作業をしていたら、
運送屋さんが到着。
「いつものツナギじゃないな?運送屋さん、変わったのかな?」
と思う間もなく、
「これですか、運ぶのは。もう持っていっていいですか?」
と聞かれた。
(し、素人?)
「コンビニ、はじめてですか?
もうひとりの方が慣れている方ですか?」
と尋ねると
「いえ。もうひとりもはじめてです」
(マジすか。ありえん)
急いで「上」に状況を説明。
連絡待ちとなった。
運送屋さんにお待ちいただき、
作業を続けていたところ、
その運送屋さんがわたしの元へ。
「今、確認したんですが、
小さくわけて、クッション巻けばいいだけみたいです」
「いえ。簡単じゃないんですよ」
再び「上」に確認。
結局、わたしが采配させていただくことになった。
いろいろと細かくお願いさせていただきました。
- 水平に
- 逆さに
- 細かいパーツはこれとこれを一緒に
- ここに収納しないように
- このパーツを忘れずに
- 動かないよう固定して
- などなど
(いろいろあるなぁ)
「事務所に戻ったら、梱包に詳しい者がいます。
もう一度(梱包を)やり直しますから」
と言うので、
「いえ、そこまでは結構です。
すべてをなくさず、壊さず、持ち帰り、
再び、ひとつもなくさず、壊さず、
持ってきていただければいいのですから」
と。
なくさず、壊さず、という点について、
見届けさせていただきましたので、
このまま、大切に次回お持ちいただければ、
問題ないかと存じます。
小うるさい婆の監修つきで、お疲れさまでした!
運送屋さん不慣れにつき、
待ち時間が長く、おかげさまで、
お掃除がしっかりできましたよ。
改装されたお店に収まるにふさわしく、
マシンもピカピカ!
改装のときは、
いつもの装備に、
掃除道具が加わるの!
画像は、お掃除終了後のぞうきんさんたちです。
ヘラはセラミック製なので、
鉄板にこびりついた頑固な汚れも、
ガリガリと、やっつけられます。
ぞうきんさんたち。
今は洗濯が終わり、
洗濯ばさみの下、いい匂いでゆれています。
追記
この記事。
書き込み当日に、
「運送業者 口コミ.info」
というサイトにリンクいただきました。
http://www.unsougyou-buzz.info/modules/wordpress/index.php?p=372
(リンクすると自動でピンバックされるので、アドレスだけ・・・)
どういう意図でリンクされたのかが判断できず、怖いっす。
失礼にあたる(感じる)表現がございませんように!
運送業者さんには大変お世話になっているので、
今後とも仲良くやっていきたいと思っております。
ご不快な内容がございましたら、ご容赦いただけましたら幸いです。
恐るべし、WordPress
googleで「運送屋さん」と検索すると、
473,000件ヒットしますが、
7番目に!
ちらうら蚤の市のこの記事がランクされていました。
(記事公開日現在)