日雇い派遣、原則禁止の波紋
24日に職業安定分科会にて了承された「日雇い派遣」の原則禁止の報告書をふまえ
厚生労働省は、改正案の国会提出を目指しているそうな。
(9月24日ニュースより)(古新聞でスマン)
日雇い派遣が原則禁止になったならば、オイラにも影響が及ぶと思われる。
いったいどうなるんじゃ!
(「波紋」という仰々しいタイトルの結論は、ここで出てしまった!ジャンジャン!)
しかし、いきなり全面禁止にしちゃうのは、誰もがそう思うように、無理やろな。
日雇い労働者やパート労働者の安い賃金が、今の日本を支えているのだから。
支えていると同時に、
日本の経済成長に大きなブレーキをかけているんだけれどね。
理想としては、
時間をかけてでも、いつかすべてを正規雇用とし、
ざくざくお給料を出す!
そうすれば・・・。
お金をたくさん使える人が増える・・・>> そして
すべての働く人たちや企業が儲かる・・・>> そして
税金がっぽり・・・>>
国民の年収はさらにアップ・・・>>
もう2~3人、育てるべと思う親が増え、少子化ストップ・・・>> そして
働く人口が増えて、ますます日本の経済は伸びゆき・・・>>
年金がっぽり。老後は安泰・・・>>
こうして日本は平和になったのだ! (この一行はパクリ)