外勤も大変だぜぃ~
きょうは 猛暑 ですね。
車での外勤。
クーラーをかけても、ぬるい風しか出てこなかったよ~~~。
いつも外勤は何やかやとありますが、きょうも何やかやとありました。
何があってもヘーキノヘーザエモンになった!、と思うのですが、
ボスいわく、「SOSの口調が20倍速になっていた」とのことで、
まだまだ修行が足りないようです。
きょうの何やかや
- モニター画面が表示しない
- (本来は触らない部分の)モニターケーブルが抜けていたので、刺した ==>> 成功
- BIOS画面から先に行かず、Windowsが起動しない
- 再起動 ==>> ダメ
- 電源ケーブルを抜き、5分以上経過してから改めて刺し、起動 ==>> ダメ
- モニターケーブルとジャンパーケーブル以外をすべて抜いて再起動 ==>> ダメ
- リセットボタン ==>> 成功(Windowsが起動)
- TAが故障?(FTPなど軒並みタイムアウト。ランプの点灯状態が異常)
- TAを再起動 ==>> ダメ
- TAがらみのケーブルの抜き差し ==>> ダメ
- TAのLANケーブルを別のものと交換 ==>> ダメ
- サーバー側の機器のチェック ==>> 外見的に問題ナシ
- DSUの確認 ==>> 外見的に問題ナシ
- TAのLANケーブルを抜いた状態でTAの再起動 ==>> 成功(ランプの点灯、FTPなどが復旧)
- サーバーが本部から認識されない
- サーバーの再起動 ==>> ダメ
- ストコンハブのケーブル類、抜き差し ==>> ダメ
- ローゼットのケーブル類、抜き差し ==>> ダメ
- タッチパネル端末のケーブル類、抜き差し ==>> ダメ
- 再度、サーバーの再起動 ==>> 成功(本部からサーバーが認識され、退店許可が出たーやったー!)
- (帰ってきてから)プリンタの件で連絡あり
- 一、二段目の用紙は抜いてもらいましたか?(・・・え?抜いてないです・・・って、抜くこと、聞いてなーい!)
- 店舗様に再度出向いてもらうかもしれません・・・(そうですか・・・)
- (二度目の連絡にて、オーナー様にわたしから電話をするということでおゆるしいただけました)(ほっ)