カモカモカモネギ
午前中(9時~12時)、4店舗、4台のATMをやっつけた。
お昼、ボイスメールを録音。to ネットの生徒さん。
13時、電子入札システムの導入、一件。イレギュラー多発。
15時、姫(88歳の義母)のお見舞い。
17時、報告書を提出。
19時、授業。
20時、夕食。
21時、あしたの作業の準備。
22時、フリータイム。
ボイスメール
文字列だけのメールって、なんか冷たいね。
ボイスメール。台本ナシのぶっつけ本番で録音してみた。
お運びいただいている生徒さんには、大好きオーラをゴゴゴゴ!って出す、みなさんに。
でも、メールで大好きオーラを出すのは難しい。
ボイスメールだと、どうだろう?
お見舞い
男(たとえば夫)って、お見舞いに行ってもあっというまに帰ってくるよね。ハハハ!
きょうは1時間半、ベッドの手すりにホッペタをつけ、ゆったりとそばにいることができた。
オラから話しかけることはなく、姫の言葉に反応した。
姫がだまっているときは、姫の手をさすりながら、うとうとしていた。
「手袋をはずして、指を伸ばしたい」
そう言うので、はずした。
前に看護士さんが、
「お見舞いの方が見ていてくださればいいですよ」
と言ってくれていたのだ。
手袋を取り、細くきれいな指をマッサージした。
「手って、たくさんツボがあって、気持ちいいんだよねー」
と言いながら、手のひらもマッサージした。
姫は何も言わずに黙ってされるままにしていた。
(文句を言わなかったということは気持ちよかったのだ!?)
早く死にたいと、何度も姫は言う。
手を代え品を代え、応戦。
「元気になって、スイスロールを食べなくっちゃ!」
「そんなにきれいなのに、まだ誰も迎えになんて来てくれないよ(笑)」
姫はスイスロールが好き。そして、キレイと言われるのが好き。
姫はきれい。八千草薫さんに似ている。
「そうだね。生きているのはつらいよね。わたしも死にたいけど、でも、自分で死ぬとヤスシさん(=オラの夫=姫の息子)が悲しむから、ガンバルんだっ・・・」
そう言うと
「そうだよ!」
と。
きょう一番姫を頼もしく感じた瞬間さ!
授業
授業はフルパワーで臨みます、
とはいえ、
余分な力を抜けるようになった。背泳ぎで1キロ泳ぐように。
朝から夜まで、80分を5コマ続けても、夜泣き?しなくなった。
いろんなところで、生きるのが少しずつ上手になっている、カモカモカモネギ。
作業の準備
- 報告書の印刷。紙をたくさん消費する。500枚の束がすぐなくなる。
- 店舗名だけの情報から、所在地、電話番号、所要時間などを調べ、携帯(iPodTouch)に送信。
- 入退店報告メールの保存。現場で最小限の労力で送信できるように、わかる範囲で作成し、保存しておく。
<<いろんなところで、生きるのが少しずつ上手になっている。ずいぶん変わったね。。。
いいなぁ、私は逆です。せつなくて泣きそうになっちゃう。
数十年ぶりに会って、映画&ランチでもしようか!
オラは、ヤマトかハリー・ポッターが見たいっす。
12月になったらATMの仕事が終わるので、フリーな時間が少し増えまする。
ふたりのまんなかへんって、地理的にどこらへんになるんだろ?
コンビニとかにATMの設置をしてるの?そのために水泳やってるんですか。
会いたいけど映画は気が進まないです。ナイトアンドデイはダメだったし、最近のハリウッド映画はぱっとしないよね。
元気そうでよかった。
ATMはゆ(略)。設置ではなく、点検。臨時応援団ですな。
水泳は好きだからやる。いつかトライアスロンに挑戦したい。
映画ナシでもいいよ。会いたいね。
具体的な話は、ここにメールください。