日本語を勉強いたしましょう
「2ちゃんねる」 というサイトで、
今、お気に入りの「スレ」のひとつが、詩を評価いただくもの。
アドバイスをくださるのは複数の方、です。
どなたでも参加できます。
評価をくださる方、みなさん、ナイスです。
「よし!」
と、わたしも挑戦したところ、
「日本語を勉強しましょう」の評価を賜りました。
ははは~。
同じものを別の方も評価くださり、
「先ほどの評価とほぼ同じですが・・・」
と、ご意見をいただきました。
わたしの日本語はヘンではないかなぁ~と
うすうす感じてはいましたが、やっぱりでしたか!
具体的な改善提案も細かくいただきました。
精進いたしまする。
「2ちゃんねる」 ・・・・いまだに苦手です。
調べ物で、「2ちゃんねる」 がかかっても、退散します。
日本語というか、私のメール文は、よくお叱りを受けます。
主語述語が、ない!変!
おだんごちゃんのまとめを楽しみにしてますね!
検索でヒットした場合は、
あの膨大な書き込みの中から「答え」を見つけ出すのは大変ですし、
信憑性も疑わしいので、わたしも退散します。
長く同じスレに住んでいると、内容の真偽が見えてきます。
WordPressスレ にも住みついています。
商店会サイトの引越でも、スレのみなさんに助けていただきました。
2ちゃんねるの正しい?利用方法は、住みつくことかも。
・背泳ぎ
・コンビニ
・パソコン教室
・レンタルサーバー
・Excel、Word
(なんでもある!)
書き込む場合は慎重にしないと、半端でない袋だたきにあいます。
たとえば、下調べ(検索)をせず、十分な情報を提供をしないで質問すると、(当然ですが)怒られます。
日本語がヘンでも、怒られるな~。
>たとえば、下調べ(検索)をせず、十分な情報を提供をしないで質問すると、(当然ですが)怒られます。
あたりまえだけれど、それがほんとやね。その袋叩きっぽいのは、見たことがあるけど、逆にそこで鍛えてもらえるってのもあるのかな。結構普通の掲示板とかのほうが、質問逃げみたいな人いるもんねぇ、いいとこどりの。ちょっと2ちゃんねる見直したかも。
鍛えられているねぇ。
久しぶりに、きょううっかり叩かれました。
悪気はなかったのだけれど、配慮が足りませんでした。
質問逃げみたいな人は、2ちゃんねるでもいます。
叩かれていても、本人不在。