機械式立体駐車場、こわっ!
29日追記 直りました
「パーツを交換しなくてもなんとかなりそうです」
とのことで、無料でなおしてくれました。
「ぶつけない限り、高速で走ろうが落ちてくることはありませんよ」
と、自信の笑顔。
見栄えはよくはないですが、このままでいいことにします。
27日追記 修理屋さんがお休みで・・・
イエローハットで、
「これはうちではできないねぇ。
カーコンビニクラブに持っていっても、
ディーラーからパーツを取り寄せてってことになって、時間かかるよ」
と、言われた。
(マジすか)
イエローハットのおにいさんが、
はがれていたパーツをペコペコとはめこんでくれたので、
見た目はほぼ、ノーマルになった。
「直った!」
と喜ぶわたしに、
「すぐに、はがれますよ」
とおにいさん。
あした、茨城まで行かなければならないのよね・・・。
ホームセンターに行き、<強力粘着テープ>を買った。
- 丈夫なテープ
- 強い粘着力
- 水に強い
- きれいなはがし跡
- メッシュ入り三層構造
などと書いてある。ぴったりじゃん?
テープが黒いので、赤いビニールテープも買った。
★ どうよ、この修復の腕!(汗)(右上画像参照)(汗)
応急セットとして、ハサミとテープを車の中に備えた。
これでなんとか、土浦まで行ってこよう。
あさっては病院につれていくからゆるしてね、フィットちゃん。
マンションの立体駐車場はコワイ
・ たびたびの故障であてにならず、
・ 出庫や入庫に5~10分の時間を要し、
・ かちあうと順番待ちになり、
できれば利用したくなかった。
だが、近くに借りていた駐車場がなくなったため、
他に選択肢もなく、やむをえず、
去年12月から、マンション内の、その機械式立体駐車場を借りることになった。
先日、
「仕事に行くぞ!」
というときに調子が悪く、いつまでたっても動かず、
リセットボタンを押したり、キーでオフにして再びオンにしてみたり、何をしても動かず、
「もう待てない、レンタカーにする!」
と背を向けたとたん、ゴゴゴゴと動き出した。
同時に車を使う方が他にいて、一緒に試行錯誤していたのだが、
その方はあきらめずに、そのままお待ちになっていたのだ。
動くんじゃん!
今ごろかよ!
ヤダヤダヤダーーーっ!
迷子になるカモ?渋滞になるかも?・・・の早め出発。
駐車場が調子が悪いカモ?・・・の早め予想も追加せにゃならんのかよっ!
上下左右に囲まれた、閉塞感満点!の状況下。
ドアミラーと鉄柱のスペースは、左右それぞれ数センチ。
ドキドキしながら毎回バックで駐車する。
スゲー、コワイのよ、これが。
ヤクザ(ウソだけど本当)の夫すら、コワイと言うておるんじゃけ、ホントよ。
パレットに段差があるので、
慎重にそろーりそろーりといきたいところを!
踏むべきところで 「ガシ!」 っとアクセルを踏まないことには、
段差を乗り越えられない。
心臓バクバク。
こんなにドキドキしながら、進んでいるというのに、
きょう、
きょうだよ!
思い切り後部を <鉄柱> にぶつけてしまった。
「バキバキバキバキーーーっ!!!」
という派手な音におどろいて飛び出たところ、
後部左のパーツが大きくめくれあがっている。
ひえー。
(鉄柱には勝てない)
キライだ!
大キライだああ!
機械式立体駐車場なんて、キライだ!!! ><