Adobe Illustrator(memo-4)
Adobe Illustrator、目下勉強中。で、3冊目完了!
- テキスト:「できるクリエイター Illustrator独習ナビ」 Training1~6
練習メモ用として、下から上に新しい記事を積み上げました。
Training6 イラストでグラフを作る
- デザインを登録
- オブジェクトを選択
- オブジェクト→グラフ→デザイン
- 新規デザイン
- 名前を変更し、OK
- 他の2つのオブジェクトも登録
- グラフを作成
- 棒グラフツールをドラッグ
- 項目軸のデータ(1月~6月)を(Excelで言うところの)A列に入力
- (Excelで言うところの)セル番地B1を選択
- データテキストを読み込み、[適用]
- グラフにデザインを適用
- グループ選択ツールで、凡例を2回クリック
- オブジェクト→グラフ→棒グラフ
- オブジェクトを選択
- 繰り返し、回転しない、1000、区切る→OK
- 他の2つの項目軸も同様に設定
Training5 月の満ち欠けを作る
難易度高すぎ。
円をふたつ重ねて[背面オブジェクトで型抜き]して三日月を作成してみたが、くずれる。
アンカーポイントが多いせいかと思い、角の余分なアンカーを削除してもダメ。
参考書の解答例を参考に、「正円」を変形させて三日月を作成したところ成功。
- 正円を描く
- 正円をコピー
- コピーした正円を三日月に変形
- 左のアンカーポイントを、Shiftを押さえながら右側へドラッグ
- 上のアンカーポイントを、ダイレクト選択ツールで選択
- ペンツールに変更し、Altを押さえておき、左側の方向点をドラッグ開始
- 途中でShiftも押さえこみ、右側に伸びている方向線とぴったり同じ位置にそろえる
- 下のアンカーポイントも同様に、とがらせる
- 全体のバランスを見て、左のアンカーポイントの位置を調整
- 満月と三日月を選択
- オブジェクト→ブレンド→作成
楕円形に、[ブレンド軸を置き換え]するのも、解答例を見ても難しい。
三日月と満月が上下で別の位置になってしまい、
反転コピーさせたり、もう一度最初から満月と三日月を作り直したりと大変だった。
Training4 写真で文字を型抜きする
- 文字を塗り色:黒、線:なし、で作成
- リフレクトツールで文字を反転コピー
- シアーツールでコピーした文字を平行四辺形にする
- 平行四辺形の文字を、影用に複製しておく
- オブジェクト→複合パス→作成
- 芝生の画像を配置
- 影用の複製(4で作成したもの)を除き、すべて選択
- オブジェクト→クリッピングマスク→作成
- 影用の画像(4で作成したもの)の透明度を50%にする
- 影の上に乗せる
Training3 サンプルどおりに文字をレイアウトする
- 文字の大きさ、スタイル
- ベースラインの移動
- カーニング
- 回り込み
Training2 左右対称の蝶を描く
- 左上の羽根を描く
- コピーし、背面へペースト
- 前面の羽根を編集(ナイフツールで切り取るなど)
- 左下の羽根を描く
- 模様を描く
- リフレクトツールで反対側にコピー
- 胴体などを描く
Training1 切れ目のないパターンを作る
- 色違いの正方形を4つ作って並べる
- 白い線を縦2本、横2本入れる
- すべて選択しグループ化
- スォッチに登録
- 登録したスォッチを塗りに設定し、長方形を作成