背泳ぎ千メートル達成!
やったー!
フィフティ前にて、快挙だわ!
きょうは朝5時に起き、外勤1件終了。
その後、幸楽苑にて塩ネギラーメンを食べ、
(シモタ!味噌ネギがよかった・・・)
プールに寄ってまいりました。
プールへの道のりは、
たとえ遠くても楽しいドライブ~。
(きょうの外勤はプチ遠かったんじゃ~)
プールへ直行。
即、背泳ぎ!
そして、
25メートルを20往復。
合計1,000メートル。
(25*2*20=1000)
崩れそうになるフォームを立て直しながら、
のんびりゆっくり。
休憩ナシで、55分もかかりました。
近日中に、マンツーマンのレッスンをぜひ受けたいっす。
フォームを立て直していただくことと、それから
ターンができるようになりたいです。
当面はひたすら背泳ぎを極めよう!
ところで。
1km泳ぐと、2時間の無料駐車時間内に戻れないな。
お風呂でストレッチ&シャワーで、20分オーバー。
100円取られやした。
むむむ。(仕方ないか)
2月15日追記
きょうも思い出すたびニコニコしてしまう。
夫や子どもらにも
「1キロ泳いだ、かっちゃんが来ましたよー」
と、いちいち言って、くねくね踊っているし。
すごくうれしい!
他の何よりも、このことを自慢したい!
他の何よりも、これを達成できた自分が好き!
すごい、吉永小百合みたいですね。それに、背泳ぎですか~~~~。泳げんわ。
平泳ぎ100メートルでも酸素がほしくなりました。
質問ですが、
ワードプレスのアップデートですが、おだんごちゃん、まめにしているんだっけ。
2.5なんですが、まだほっておいてよいでしょうか?
2.71ダウンロードしたんだけれど、バックアップまでしてやめました。
背泳ぎ<しか>、泳げないのです。
クロールは25メートルで苦しくなるし、
平泳ぎは息継ぎができん。
WordPressのアップデート
WordPressのアップデートは、大きな変更のときにしています。
2.7で、アップデートをしました。
次は2.8でするつもり。
2.71、2.72など、細かいアップデートはしません、手間がかかるので。
バックアップは以下ふたつをやりましたか?
そうかぁ。背泳ぎって息つぎは、自然にできるんかな???
私は、脱力(体)ができなくって(身体の緊張が取れない)、浮かないのです。背泳ぎって、脱力できないと絶対できなさそう。プールってさ、水着とか、あとの対処とか考えると、絶対続かないわ。
ワードプレスは、FTPだけバックアップ。「データベースサーバーから、ファイルをダウンロード」とか、プラグインを止めるとかが、敷居が高そうだったのです。まぁ、一から作った方がはやいと思ってしまうけれど、経験としてやろうとふと思ったんよねぇ。でも、データベースのプレフィクスとか、アップデートの方がいいだろうしなぁと思い、落ち着いたときにアップデートするわ。3.0には、やります。
なんか長文になってしまいました。
読んだ<フリ>でお願いいたします。
(こんな長い文章、誰が読むんじゃ)
スイミング
背泳ぎの息つぎ
顔が水面より上にあるので、息つぎは自然にできます。
しかし、陸にいるときのような呼吸では、
水をかぶったときに鼻から水を吸い込んで、痛い目にあいます。
海の波、隣のレーンの方の泳ぎで、思いっきり水をかぶりますから、気を抜けません。
バタフライはスゴイわ、大波が来まっせ。
背泳ぎの息つぎの基本は、長く鼻で吐き、すばやく口でパッと吸う。
すぅーーーぱっ、すぅーーーぱっ。
泳ぎの脱力
脱力は大事ですね。
背泳ぎ以外では、成功していません。
まずは、水死体にでもなったつもりで、プカプカ浮いてみるところから。
でも、プカプカ浮くところまではできても、手足を必死で動かしている状態での脱力は、難しいですね。
ある日突然、脱力の神さまが光臨するのかも。
クロールと平泳ぎは、「光臨待ち」でしょうね、理屈ではない。
レッスン
たくさん、レッスン(グループレッスン)を受けました。
30分換算で、初心者、クロール、平泳ぎ、背泳ぎなど、100回どころでないな、ずいぶん習いました。
コーチのセリフを覚えるくらい、繰り返しやったかも。
ひとりじゃ無理。
導いてくれるコーチがいたからこそ。
水着
水着はシャワーのときに、すすいでしまいます。
脱衣所に脱水機があるので、うちに帰ったら干すだけ。
でなきゃ、面倒でやってらんないよね。
続かないカモ?
だよねぇ~。
このペースでは続かないかも。
「1年に2回行かれたらヨシ!」
ということで、会員でいることにします。
もったいないと思ったら続かないです。
何のために泳ぐか
目的は、夫の介護ですかね。
きのうも、
「(あなたは1,000メートル泳げないけれど、わたしは泳げるのよ)
あんたのオムツはアタシが替えるわ!(おーほほほ)」
と、夫に宣言しましたし。
「そんなのわからないだろw」
と言い返されましたが。
元気なバアチャンを育てます。
レッツ☆スイミング
元気なバアチャンを育てるには、スイミングが一番。
きのうもお風呂で、会話を耳にしました。
「リウマチで身体が痛いけれど、水の中は楽なの。水泳はできるのよ」
って。
1時間走ると、全身が痛くなり、ミシミシ音がし、息も切れるけれど、
1時間泳いでも、どこも痛くなく、息も切れない。気持ちいい。
年をとっても、死ぬまで続けられるスポーツです。
心地よい疲れで、夜もぐっすり!
WordPress
データベースは、それほど大変じゃないです。
ただ、未知のことに挑戦するのって気力が必要だよね。
「10回ころんでも立ち直るぞ!」
というぐらいの気持ちでかからなければ、すぐヘタル。
あまり期間をあけると、バージョンアップができなくなるかもしれないから、それだけ気をつけてね。