ウィスキーはお好きでしょ?
アルコール、つまり、エタノール(C2H6O)を
人は、エネルギー源として摂取することはできない(らしい)。
アルコールをアミノ酸に合成することができない(らしい)のだ。
ということは、アルコールはノンカロリー~(らしい)!
ただし!
純粋なエタノールではないもの、
たとえば、日本酒、ビール、焼酎、エトセトラは、
糖分を含み、それらはしっかりアミノ酸として摂取され
ぽっちゃりの元になる!
アルコール分を除く、実際のカロリー
- 日本酒一合(192Kcal):42Kcal
- ビール大ジョッキ(246Kcal):89Kcal
- ワイングラス1杯(80Kcal):11Kcal
- ウイスキーやジンなどの蒸留酒:0Kcal
ウィスキーはお好きでしょ?
お好きでしょ?
そうか。
なるほど、そういうことならば、君に惚れてやってもいいぞ。
おだんごちゃん、今巷では炭酸割り、昔でいうハイボールがはやっているよ。
これはのど越しがいいので、ついつい飲みすぎてしまいます。
そうか、昨夜飲んだ飲み物には「ハイボール」というお名前があったのね。
炭酸はお腹がふくれるので、ダイエットの助けになります。
生協の「ただの炭酸水」(商品名)がマイブームのきょうこのごろ。
アルコールは食欲増進の働きがあるので、(わたしの場合は)飲みすぎに注意です。
食欲が理性に打ち勝ってしまうだよん。
あんまりお好きではありません~~~、って飲めないのです。最近特にです。不調気味もあるけれど、ほしがらない身体です。「おいしい」と感じるのも、元気さがいるのかなぁ。
こないだ、アルコールゼロのビールを買おうと思ったら、棚に「カロリーゼロ」「カロリーオフ」「糖質0%」などなどのうたい文句が一杯でした。で、アルコールゼロビールは探し出せず、牛乳にしました。
この、健康もの!!
この、健康もの!!w(いいことだ)
オラは、命縮めてもかまわんくらいにアルコールが好きであります。
と言っても、350ccの缶ビール(もどき)で満足なのだけどね。
ハイボール(ウィスキーはプラボトルに入ってるヤツです)も、1杯で十分です。
ただ、おいしい肴が並んでいたら別。
先週の告別式でも、コップで日本酒をいただいておりました。えへ
「あのね、(映画で)高倉健さんに倍賞千恵子がお酒を勧めて、
そのとき、倍賞千恵子が
あ、コップの方がいいわよね、って。
高倉健さんが日本酒を飲むの、すごくかっこよかった。
やっぱオチョコじゃなくて、健さんはコップよね」
なーんて言いながら、オラもコップで日本酒~!