毎日同じ弁当は嫌かいな
ポテトサラダ1キロ。
「業務スーパー」なるお気に入りのお店で、298円なり。
すてき!
100グラムの間違いではないよ、1キログラムでっせ。
このポテトサラダ。
バリエーションを変えて、
お弁当の副菜に、
月曜日から金曜日まで入れてみた。
にゃはは~。(なんて親だ)
バリエーションは、
きゅうり、とうもろこし缶、アボガド、ツナ缶、カニかまぼこ、エトセトラ。
きゅうりは、ざく切りしたものと、薄切りして塩して絞ったものの、2パターン。
それと、ゆでたまご。
これは毎回たっぷり、必須です。
カラシ、酢、塩コショウでしっかり味つけしておきます。
「きょうは〇〇入れてみたけど、どうよ?」
得意顔で訊ねる母に、次男、
「毎日同じは嫌だよ」
「同じじゃないじゃん。昨日は〇〇だよ」
「お・な・じ!」
と、語気を強める息子。
あれまあ。
食に不自由しないで育った子はゼイタクであかんな。
(そっちかい)
まぁ、たまにはカレー粉を入れるなりしてお茶をニゴ・・・orz
そのアイディアいただき。
あしたのポテトサラダは、カレー風味(るん)
(まだやるんかい)
カレー風味は、残念ながらオイラの腕では難かしかった…何かが足りない・・・orz
1キロのポテトサラダは、軽く消費できる。
「(お弁当に入れた)ポテトサラダ(今)食べる?」
と夜ご飯のときに聞くと、
「おぉ!」
という返事が返ってくる。
だがしかし、
今回、<<続けて2袋目を開封>> したのがマズカッタ。