2011年7月の記事一覧

Photoshopクリエイター能力認定試験 問題集

Photoshopクリエイター能力認定試験 問題集

全ページ完了。(パスなし)

  • 第2部実践問題スタンダード模擬問題1
    • 第1部実技問題 1 2 3 4 5 6 7 8
    • 第2部実践問題 (右画像)
  • 第2部実践問題スタンダード模擬問題2
    • 第1部実技問題 1 2 3 4 5 6 7 8
    • 第2部実践問題 (右画像)
  • エキスパート知識問題 出題のポイント
  • 第一部実技問題エキスパート模擬問題1
    • 第1部知識問題 1回目20問中16問正解、2回目20問中18問正解
      • ブラックのインキとグレーのインキを・・・というところでひっかかる
      • 画像解像度の問題は、苦手なので紙に絵を書くこと
      • HSBは、色相、彩度、明度。Labは、 輝度(L)(0~100)、色成分(a-シアンから緑、b-青から黄色)(-128~127) ・・・覚えられない・・・
    • 第1部実技問題 1 2 3 4 5
    • 第2部実践問題第2部実践問題 (右画像)
  • エキスパート模擬問題2
    • 第1部知識問題 1回目22問中14問正解、2回目22問中18問正解
      • RGBで赤と緑を100%混ぜると、黄色
      • TIFFとEPSの違いをもう一度よく勉強すること
      • GIFは、1色を透明に設定できるだけで、アルファチャンネルは扱えない
      • キャッシュレベルは1から8。8が最大
    • 第1部実技問題 1 2 3 4 5
    • 第2部実践問題 (右画像)
  • スタンダード第1部実践問題サンプル問題 スタンダード
    • 第1部実技問題 1 2 3 4 5 6 7 8
    • 第2部実践問題 (右画像)
  • サンプル問題 サンプルエキスパート第2部エキスパート
    • 第1部知識問題 1回目22問中19問正解、2回目22問中20問正解
      • CMYK、Labカラーモードの画像は、BMPやGIF形式で保存することができない
      • フィルターはグループに対して一括して適用することはできない
      • レイヤーの不透明度、塗り
        • 不透明度:レイヤー効果や描画モードに対して、影響する
        • 塗り:レイヤー効果や描画モードに対して、影響しない
    • 第1部実技問題 6 7 8 9
    • 第2部実践問題 A案 B案 レイヤーカンプ (右画像)

サーティファイの試験(Photoshopクリエイター能力認定試験)とACE。
サーティファイに合格するための勉強は、現場での実践的な知識と技術を、具体的に直観的に学ぶことができる。
合格に至るレベルの知識と技術を習得すれば、確実に「仕事に役立てる」ことができるように感じる。
ACEは、(受験してみて感じたが)お勧めできない。

2011年07月23日(土)|Photoshop, 受験

次はサーティファイを楽しもう!

7月11日

サーティファイの試験制度は今、変更される過渡期であり、
Photoshopの随時試験は平成24年4月より開始予定とのこと。
(サーティファイ認定試験事務局にメールで問い合わせしました)

新制度が稼働するまでの期間は、指定されるいずれかの教室に属していないと受験できないようです。
来週、新宿の教室に見学に行ってみます。
「次はサーティファイを楽しもう!」の続きを読む »

2011年07月10日(日)|Photoshop, 受験

レタッチの教科書より

レタッチの教科書 玄光社(デジタル書籍を購入し、iPadで勉強中)

レタッチを行う理由は、作品性の高い写真に仕上げること

湿って重く濡れた苔うっそうとした森林天から注ぐやわらかな光
そうした森の息づかいが聞こえるような臨場感を出す

(巻頭の写真に魅かれて買う方も多いことでしょう、さすがです)
「レタッチの教科書より」の続きを読む »

2011年07月04日(月)|Photoshop

デジタルフォト & デザインセミナー 2011

レイヤー効果→ブレンド条件で透けさせる

  • 日時:2011年7月2日 12時半~18時15分
  • 場所:ラフォーレミュージアム六本木

デジタルフォト&デザインセミナー 2011 に行ってきました。
カメラ、3D、動画。さまざまな視点で、
先端の専門家のみなさんが、具体的な実践をお聞かせくださいました。
「デジタルフォト & デザインセミナー 2011」の続きを読む »

2011年07月03日(日)|Photoshop, お出かけ

サイト内検索

最新記事

  • 三銃士を読みます宣言 2018/03/16
  • Photoshopによる明るさの調整 2017/11/05
  • 生徒さんのパソコンのピープ音を、退治しました 2017/01/09
  • お誕生日プレゼント 2016/12/20
  • 生徒さんと一緒にWordでお便りづくり 2016/08/08
  • 久々Shade。初!Shadeの生徒さん! 2016/06/17
  • 夜ご飯抜きダイエット 2016/04/04
  • どの子もわが子 (と思ってね) 2016/02/14
  • 「セルフマネジメント研修」を受講しました 2015/05/14
  • 商店会サイトの引越作業、無事終了 2015/04/09

過去ログ

カテゴリー

管理人製作のサイト

  • しんさやまY・T治療院
  • 新狭山北口商店会
  • 株式会社 PC With inc.

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2018年3月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年3月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (11)
  • 2013年2月 (8)
  • 2013年1月 (7)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (9)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (6)
  • 2011年9月 (7)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (8)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (12)
  • 2011年1月 (26)
  • 2010年12月 (16)
  • 2010年11月 (18)
  • 2010年10月 (16)
  • 2010年9月 (16)
  • 2010年8月 (14)
  • 2010年7月 (11)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (13)
  • 2010年3月 (18)
  • 2010年2月 (28)
  • 2010年1月 (18)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (28)
  • 2009年10月 (23)
  • 2009年9月 (23)
  • 2009年8月 (28)
  • 2009年7月 (37)
  • 2009年6月 (29)
  • 2009年5月 (27)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (39)
  • 2009年2月 (27)
  • 2009年1月 (25)
  • 2008年12月 (36)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (34)
  • 2008年9月 (36)
  • 2008年8月 (39)
  • 2008年7月 (35)
  • 2008年6月 (10)
  • 2008年5月 (2)

最近の投稿

  • 三銃士を読みます宣言
  • Photoshopによる明るさの調整
  • 生徒さんのパソコンのピープ音を、退治しました
  • お誕生日プレゼント
  • 生徒さんと一緒にWordでお便りづくり

メタ情報

  • ログイン
  1. ちらうら☆蚤の市
  2. 2011年7月の記事一覧

ちらうら☆蚤の市

埼玉県狭山市。西武新宿線新狭山駅北口徒歩3分。「茂音パソコン塾」の公式ブログです。
  • アクセス
    • お問い合わせフォーム
    • サイトマップ
  • 管理人プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2018 ちらうら☆蚤の市 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ